#宮城県美術館のここが好き 撮影会!
- アリスの庭クラブ
- 2020年8月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月7日

7月4日から毎週土曜日11:30〜開催の #宮城県美術館のここが好き 撮影会の参加者は、延べ人数30人近くとなりました。
足を運んでいただきありがとうございます。
8月15日(土)も開催します!
フラっと気軽に遊びに来てください。
日に日に増えていく宮城県美術館に関するSNSや河北新報に掲載される方々の声を、どうにかして共有する方法はないかと考え、県美での撮影会を開催してみることにしました。

アリスの庭クラブのTwitterを見て来てくださったり、河北新報夕刊のイベント情報を見て来てくださったり、知人に誘われたりと様々です。
どなたも共通しているのが
「宮城県美術館どうなるの?」という不安だと思います。
先日1人で参加してくださった方は、
「美術館のことを話をするような人は身近にいなくて困っていたけれど、思い切って参加していろいろな人と話をしてみたら、すっきり安心した。」とおっしゃっていました。
そのほかに「子供が小さい時に、公園がわりによく来ていたので、驚いている。(県は)もっと県民を交えて話をしてほしい。」と言う方や、
「仙台市に住んでいるわけではないので、簡単に来られる場所ではないけれどとても大事にしている場所なので、なくなってしまうのは困るし、どうしたらいいのかわからない。」と、話をしてくださった方もいました。

一緒に撮影会をしながら裏話に花が咲くことが多々あります。
たとえば、佐藤忠良記念館を建設するときに「中庭には、生き物の彫刻だけにしよう」と決めたとか、「当初はアリスの庭という名前はまだついていなかった」とか。
設計者の前川國男さんの話におよぶこともあります。
今後も、参加者のみなさんと思いを共有したり、現地存続するためのアイデアを出し合ったり、あたらしい側面を見つけあったりする機会にしていきます。
飛び込み参加、大歓迎です!
当日参加できない方は、ぜひ御自身のSNSで発信してください。
Comments